第10回一修会特別講習会の開催
6月26日(日)名古屋市守山スポーツセンター第二競技場において、合気道本部道場指導部桂田英路師範の講習会を開催します。 講習会の詳しい内容は、下記の一修会特別講習会案内(第10回)等をご確認ください。
第10回一修会特別講習会の開催
6月26日(日)名古屋市守山スポーツセンター第二競技場において、合気道本部道場指導部桂田英路師範の講習会を開催します。 講習会の詳しい内容は、下記の一修会特別講習会案内(第10回)等をご確認ください。
一修会では、未就学児から大人まで年齢、性別問わず会員を募集しています。合気道は護身術的な要素も含まれているだけでなく、年齢や体力に応じた自分なりの稽古ができ健康や体力維持にも適しています。また、一修会では海外の方達との交流もあり、稽古を通じ見識を深めることもできます。
新型コロナウイルス感染症により、何かと塞ぎがちな今、争わない武道の合気道を通じて、体力だけでなく、メンタル面でのリフレッシュを図ってみてはどうでしょうか。
興味のある方は一度見学に来てみてください。見学の際は、マスク着用の上お越しください。
この度、一修会新型コロナウイルス感染防止対策稽古ガイドラインを作成しました。今後は、このガイドラインに基づき、感染状況に応じ、段階的な稽古内容のステップ0からステップ4に分け稽古を実施していきます。会員の皆様の安全を第一と考えて稽古を行いますが、稽古に参加される会員の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
今年(2019年)は、一修会の会員14名でシンガポールのバニー先生の道場MAKOTO道場に。8月2日から5日の日程で、参加者は、高校生、中学生の4名を含め総勢14名。土日の講習会だけでなく、シンガポールの方達と一緒に昼食や夕食をともにし、親睦を深めました。
平成30年2月11日 一修会演武会が開催されました。演武会は、尾張合気会滝本清三会長はじめ、尾張合気会傘下道場の賛助演武もいただき盛会に終わりました。